この前の休みは新宿へ遊びに行ってきました。チェンソーマン新作映画で大興奮、ふらっと入ったヨドバシカメラでまさかの出会い…!濃い1日を過ごしたので久しぶりにまとめてみました。
TOHOシネマズ 新宿
2025年9月19日公開の映画「劇場版チェンソーマン レゼ編」を観に行ってきました。原作である漫画とアニメのファンでもあります。

前日に総集編予習して電車でもIRIS OUT聴きまくって行ったのですが、想像の100000000億倍良くて痺れました。

映画館入る前の新宿TOHOロードもチェンソーマン一色で大変楽しかったです。フラッグのキャラのペアリングまで楽しめる…!(笑)
特典冊子も本編前にチラッと読んでワクワクしたし、本編はアトラクションかと思うほど楽しい瞬間ばかりだった。総じて満足感が高すぎるのでもし観るの迷ってる人が居たらぜひ劇場で!
原作知らない人もエンタメとして楽しめるぐらい完成度が高いので。

劇場で浴びる致死量の天使(推し)は大変グッときた。アキと無理やりペア組まされて険悪なムードなのもめちゃくちゃ良い。
あの人生諦めてるセリフに新卒の時何回救われたか。

デンジが聞いたマキマさんの理想の朝食のくだりがアイリスアウトOPで完全再現されていて謎の感動。YouTubeに上がってるPVとは全く違う完全新作なので、また違った感覚でIRIS OUTを楽しめてチェンソーマンの世界観に一気に惹き込まれました。
沢山のポチタもよくゲーセンにあるダンスゲームのごとく踊っていて大変にキュート。

デンジの女カウントに天使ちゃん入ってて草だししっかりピンク色枠になっていた。ビームの声優花江夏樹さんも安定に神でした。

右のUFOキャッチャーね。レゼ・マキマ・デンジの3人をぶち込んでいる鬼畜仕様。
野良猫がビームのヒレにじゃれていたり、早川家の食事シーンが差し込まれたりと日常シーンが丁寧に描かれていたのが1番印象的でした。シリアスなシーンとの緩急が絶妙。
新宿御苑

ずっと気になっていた新宿御苑へ。体感6割の来場者が海外の方で散策していてここが日本なのか怪しくなる(笑)

曇りでしたがすこし風が吹いてたので気持ちよくお散歩できました。あの8月の死人が出そうな猛暑はなんだったのでしょうか。

お昼は大量に買いすぎたり頂いたりしたパンを消費するべく、サンドイッチ3個とかぼちゃスープを持って行って友達と頂きました。

旧御涼亭、別名「台湾閣」からの景色を眺めたり。

天皇や皇族が新宿御苑内の温室で植物を観賞される際の休憩所として建設された「旧洋館御休所」を見学。

クラシカルな内装や建築がたまらなく素敵でした。

フィルムカメラ風のアプリ「Dazz カメラ」を教えて貰って使ってみたのですが、iPhoneで写真を撮るのが楽しくなってきました。

最近iPhoneの映りに飽きてきたのでものすごく有難いです。

なんで今まで使わなかったのか分からないほど気に入っています。今度からiPhone撮影の時はこのアプリとノーマルカメラを併用して使っていきたいですね。
アプリのフィルターについて詳しく書いてくれている記事が面白かったので、気になる方はアプリと記事をぜひご覧下さい!
【Dazzカメラ】フィルター全30種使用してみた & 使い方解説
IKEA

IKEAのさつまいもソフトを頂きました。想像以上に芋感たっぷり。
カメラ
17時頃にカメラを見に行こうかと軽い気持ちで入店したヨドバシカメラ。店員さんのアツい説明とプレゼンに聞き入っていたらあっという間に日は暮れて19時。

店員さんのカメラオタク愛が伝わってきて自分もカメラモチベが最高潮。この機会を逃したらもうこの値段で買えることは無いであろうセール特価とキャッシュバックキャンペーン。(キャッシュバックキャンペーンは通年やっているようですが)
もうこれは今日買うしかないとレジに行って会計をしようとしたところで大変深刻な事態に気づきました。
お…お財布が無い!!!
いや、レジに向かう前から薄々気づいてたんだけどね(笑)
財布が無いということは「現金やクレカが無い、身分証明書が無い=その場で支払いができない」という絶体絶命の状況。電子決済でいけちゃうので財布を持参していないことがここ数年多く、現金のみの事態になると詰みます(笑)
キャンペーンも今日までとのことでさらに詰み。
翌日に仕事ということもあり、一旦今日の購入は諦めて1時間かけて家路に着きましたがネットの海で価格ドットコムや中古を眺めて「やはり今日行くしかないのだ」という気持ちになってきたので、再び1時間かけて新宿駅へ向かいました。
閉店時間には余裕で間に合いますがすみやかに対応してもらうべく、店舗に電話で要件と品番を伝えて家からヨドバシカメラへ。本日2回目の新宿。

紆余曲折ありつつもミラーレス一眼「SONY VLOGCAM ZV-E10M2 パワーズームレンズキット」を購入しました。
店舗には21時に到着してカメラのお値段135,000円をお支払い。カメラだけでなく操作画面とミラーのフィルターやSDカード、5年間の保証も付けたのでもろもろ含めてのその価格でした。
何度も吟味してわざわざ家に帰ってまで買いに来たので、もう迷いは無かったですが改めて金額を見ると震えますね。

生活感がすごいよー!!(笑)
これで「どのカメラにしよう」というモヤモヤが無くなるのかと思うと清々しい気分。
途中で雨に降られて、また家に帰る頃には雨風でびちょ濡れ。
これからフィルムなどを貼って操作方法を大切にしつつもばりばり使っていこうと思います。
まさか一日2回新宿に向かうとは思わなかった(笑)
家に着いたのは23:50でお風呂に入ってもう0時半になりそうですよ。明日は寝不足だけどいい休日を過ごせました。
ぐっない〜!なう(2025/09/22 00:18:00)
コメント